ハードな一日
ようやく体調が戻ってきました。
もとはと言えば長女minonから始った風邪ですが
土曜日にまたminonに戻りました。(また熱出した)
でもたいした事なく昨日は元気でした。
もう・・これで断ち切りたい!!!
で、昨日は朝からボーズ入園予定幼稚園の願書配布日だったので
とりに行き・・(子供が多い地域なので凄い並んでました)
そのあと地区大運動会応援(ダンナは怪我のため応援のみ。)
オツカレー!じゅんちかっこよかったよ
そして夜は・・BLUES T.A.D.
に参加してきました。
先月初めて飛び込んで今回2回目。
相変わらずドキドキでいっぱいいっぱいなんだけど
ほんとにイロイロとためになります。
一ヶ月練習するぞーと張り切ったわりに
何か全然進歩してないんだけど
またまた前に出て演奏・・・
sweet home chicagoをバンド形式でギター一人編(隣で歌を歌っていただいて)と
とギター二人編(サイド担当)やりました。
もう必死っす。
ソロの目合図受け取る余裕なし
TADさんからは
コードで弾いたときぼよーんと伸ばし過ぎないとか
ダウンで弾くところはちゃんとダウンで弾きましょうと
アドバイスをいただきました。
あと運指練習のフォームも。
全体の方々には、ソロの中にコードを盛り込む(特に一拍目が効果的)
コードばかり弾こうとしない(コード感が無くならない程度に時々弾く)
ボーカルの邪魔になるような弾き方はしない
ウォーキングベース、リフ、オブリガードを考えて
一曲通してこんな風に弾くって音を描く・・・・(ずっと同じことばっかりやらない)等・・
私には、まだまだな感じだけど意味はなんとなくわかります。
なにより皆様の演奏聴いてるだけで楽しい。
マイナーブルースについてマイナースケールでTADさん自ら弾いて
の説明がありましたがかっこいいーーー。
ほんとTADさんのギター素敵。
ポロポロポロポロいくらでもかっこいいフレーズが出てきます・・
惚れ惚れ
ピアノだと頭に浮かんだ音を瞬間鍵盤に持ってけるのが
ギターだとまだまだ???瞬間に持ってイケない状態。
レポ見て「5フォームだ!」と思ったんだけど
イマイチよくわからなかったのをJOKER小澤さんに
解説してもらったので今月はちとやってみようと思います。
ふー!オバサンなんだけど、まだまだひよっこの私です
日々の生活に追われつつも細く長ーくって感じで、でも、しぶとくやっていこうと思います。
でも、なんか、こういうのあると生活に張りが出ます。
TADさんをはじめお仲間の皆様よろしくお願いいたします。
さてさて今週はボーズの入園予定幼稚園の説明会。
多分姉ちゃんの卒園時優先枠で入れる予定(?)なんだけど
ほんとにこの辺は子供が多く激戦区なのでなんだか
決まるまで落ち着きません。
体調崩してる場合ではないのだ!
がんばるじょー!
そーだ。昨日はThe Blues Tornado's のライブだったんだー。
行きたかったーけど修行も大事・・(*_*)